2019/02/27

【営業のお知らせ】

おかげさまで娘も一ヶ月が過ぎ、すくすくと育っております。
私どものわがままでお店のお休みを頂戴していましたが、2月27日から通常営業にしたいと思います。



相方さんがお店番をしておりますが、私も交代しながらお店にも立とうと思っています。
とはいうものの、子どものことなどで臨時休業する時もあると思いますが、よろしくお願い致します。

2月27日から  11時〜17時
3月のお休み予定  毎週火曜日  3/3(臨時休業) 


お店でも、益子焼のお皿やマグカップ、今治タオルなどの新作が入荷しています。 



どうぞお店でお待ちしております。

2019/02/10

営業再開

無事に出産致しました。
皆様の安産祈願のおかげです。

2月から営業を再開致します。

土日祝日のみではありますが、相方さんがお店番をしています。





品薄になっていたマグカップやコーヒーミル、耐熱のガラスコップなど、少しずつ商品が増えてますので
またふらりと遊びにいらしてくださいね☺︎



 よろしくお願い致します。

2019/01/14

産休のため、しばらくお休み致します。

2019.1.13
1月の営業が最後の日でした。
1/20 出産予定日のため、明日からお店を一旦お休みさせて頂きます。





産休前に最後にと足を運んで頂いたお客様も多く
元気な赤ちゃん産んで下さいねとお声がけ頂いたり
パワーをたくさん頂いた気分です。
どうもありがとうございます。

妊娠中も、お店でお客様と会ってお話するのが楽しかったので、体調も安定して過ごせました。
いつも暖かく接して下さる皆さまに感謝です。





2月は土日.祝日の営業で、相方さんがお店に立ってくれる予定です。
家具のオーダーなども随時受けられますので、 メールからお気軽にお問合せ下さいね。


明日から最後の妊婦さん生活をゆっくり楽しもうと思います☺︎

2019/01/05

今年の営業のお知らせ

あけましておめでとうございます。
今年はまた新しい経験がたくさんできそうで楽しみです。


1月20日に出産予定のため、1月は1/10頃まで営業の予定です。
また体調を見ながら詳しくはインスタグラム、フェイスブックでもお知らせさせてもらいますね。
 
出産後は2月の週末(土日)は、相方さんがお店をあけてくれることになりました。ご都合が合えばぜひいらしてくださいね。

お店に立てること、お客さまとお会いしてお話することが私の原動力になるので、
皆さまに会えることを楽しみに、日々を大切に過ごしたいと思います。

今年もカガラカン共々どうぞよろしくお願いします。喜びあふれる1年になりますように。

2018年ありがとうございました。2019年もよろしくお願いします。

今日が今年最後の営業日でした。

今年は、新しいご縁を頂いたり
今までのご縁がより深くなったり
暖かい気持ちになるうれしいこともたくさんありました。

皆さまのおかげで過ごせた2018年
本当にどうもありがとうございました。

年明けは1/4〜1/10頃まで…その後は産休の予定です。
また体調をみながらお休みのお知らせをさせてもらいますね。


2月は土日の週末だけ、
相方さんが @atelier_kagalakan 
お店に立ってくれることになりました。
お洋服のご試着も今まで通り遠慮なくして下さいね。

それでは、2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

2018/11/29

しめ縄作りワークショップ 12/9

《ワークショップのお知らせ》
しめ縄作り  12/9(日)10:00〜11:00
参加費: 2500円(玄米珈琲のドリンクとお土産付き)


昨年もご好評頂いた、硲 允 さんのしめ縄作り、
ぜひお正月の準備に、自分で作ってみませんか。

使用する稲わらは、綾川町の田んぼで無農薬・無肥料・不耕起で育った「ハッピーヒル」という稲(自然農法を提唱した福岡正信さんが生み出した品種)のものです。
トラクターや稲刈り機などの機械を使わず、鎌や鍬、スコップなどを使って手作業で育てています。

ワークショップでは、写真を見て頂きながらお米づくりについてのお話も少しさせて頂きます。 
このお米を焙煎してつくった《玄米珈琲》を、当日お出しします。お土産用にも用意してます。 
玄米珈琲: 玄米の黒焼き。
体温を上げたり免疫力を高めたりする効果があると言われています。

自然農法のハッピーヒルの稲なので幸せを運んできてくれそうです。お子様とご一緒のご参加もぜひ。 
ご予約: 09065533088(カガラカン)
ダイレクトメッセージ、店頭にて、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね。

2018/11/02

エシカルシンポジウム

今日は「エシカル消費シンポジウム」が高松シンボルタワーでありました。

香川大学の教授や消費者団体の会長、フェアトレード協会で活躍されている方など、そうそうたる皆様と一緒に、パネリスト側でお話させて頂きました。


私は「フェアトレードの出会いと今」というテーマで、学生時代にフィリピンを訪れた時の経験から感じたこと、今のお店をしている想いなど…お話させてもらいました。

皆さんにお話することで、フィリピンに行った時の想いを再確認できて、伝えることの大切さを再確認できました。

パネリストの方たちのお話から、お買い物をする時の選択の仕方、モノが作られる背景、自分にとっての豊かさの基準、なども改めて考えさせられました。

お話を頂いた時は私の話で良いんですか…と、人前で話すのが苦手な私は本当は断りたいくらいでしたが、良い経験をさせて頂き、どうもありがとうございました。

司会の梶剛さんと講演終わりにお写真をぱちり。

緊張していた空気をパッと明るくしてくれ、進行してくれて感謝です。
皆さまどうもありがとうございました☺︎

明日11/3. 4は、「NIMAI NITAI 秋冬collection」

代表兼デザイナーのモモちゃん、カランも来ますよー!
新作のwool商品なども追加で持ってきてくれます。
ぜひ会いにいらして下さいね。